「テンション高く、金遣いが荒くなる!」
症状詳細
独身、実家暮らしで仕事はしていた。職場では頼られる存在として力を発揮していた。20歳頃から気分の浮き沈みは感じていたが、調子いい時は寝なくても仕事や家事ができる気がしていた。30歳近くなり、浮き沈みが大きくなった感じがあり、調子がいい時はイライラしやすく、人から「最近テンション高いね」「よく喋る」と言われることが多くなった。その頃は金遣いが荒くなる傾向があり、貯金していたものをすべて吐き出すように買い物するようになった。美容・健康食品に数十万円使うこともあった。心配した家族と一緒に来院した。
治療経過・結果
本人は「特に困っていない」と述べた。診察時に、実は数十万円の借金もあることが判明した。気分安定薬などを始めたところ、「以前ほどイライラしなくなった」「何か生活しやすい」と述べるようになった。少しの浮き沈みはあるが、借金するようなことはない。
考察・解説
躁うつ病の方と思われます。あまり「うつ」が目立たないので、今までそれなりに来れたのだと思います。このタイプは職場では有能であるため、受診までたどり着かないこともよくあります。思い当たるフシがあればご相談してください。
類似する症例
10年ほど前から、定期的に抑うつ気分や意欲低下が出現し、「うつ病」としてメンタルクリニックで治療していた。いろいろな「抗うつ薬」を使用するが効果は乏しく、症状は低空飛行で、毎年のように仕事を休職していた。自分は「うつ病」でなく、「なまけ病」ではないかと思っていた。職場の異動で引っ越し、当院を受診する。 ...もっと見る
夫とのんびりと暮らしていた。この1年ほど前から「調子の悪い日」があり、その日は表情がこわばり、体の動きもどこかぎこちない。応答もたどたどしい感じがする。しかし、また次の日は普段の本人になっていた。表情もしっかりしている。もちろん物忘れも目立たず、認知症っぽさもない。しかし最近は「調子の悪い日」が少しずつ増えてきているようであった。近くの内科にいったところ、認知症症状を疑われ抗認知症薬が処方さ...もっと見る