「緊張するとお腹が痛い!」・・・過敏性腸症候群
症状詳細
以前から緊張が強いと自分でも感じてはいた。仕事始めて3年目で、やや責任ある役職に昇任した。その後から、仕事に行く前になるとお腹が痛くなることが多くなり、下痢のときもあれば、排便がないときもある。仕事のないときは症状はほとんどない。ストレスによるものと思い当院を受診した。
治療経過・結果
「過敏性腸症候群」と考え、専用の薬剤を開始した。症状は少し改善したが十分ではなかった。自律神経を安定するタイプの薬剤を併用することで、仕事に支障がないほどに症状は改善した。
考察・解説
「過敏性腸症候群」と聞くと、「腸の病気!」と思うかもしれません。間違いではありませんが、「過敏性腸症候群」は自律神経の乱れからくる症状、つまり自律神経失調症の類と思います。
内科での胃腸薬や、過敏性腸症候群専用の薬剤だけでは症状改善が十分でない時は、当院へご相談ください。
類似する症例
以前から生理も不定期であり生理前に頭痛・めまい・吐き気が強かった。 婦人科に通院したところ、「月経前症候群」と診断され低用量ピルを勧められ使用したが、むしろ症状が強くなり中止した。その後は漢方薬を処方されて経過を見ているが、1年経っても効果はあまりない。 意を決して当院を受診した。 ...もっと見る
仕事は2~3年おきに転職していた。7年ほど前から「円形脱毛症」が出現したため、定期的に皮膚科に通院して外用薬治療・光線治療をしていた。しかし症状はあまり改善されなかった。仕事でもストレスが多く、また円形脱毛もあるため、プライベートでもあまり人と交わらず遠慮することが多かった。不安もあり当院を受診した。 ...もっと見る