「動悸」や「息苦しさ」で悩む女性
症状詳細
元々忙しい職場であった。ある日、職場でミスをして上司から叱責を受けた。それ以降、その上司がいるいないに関係なく、職場にいく時間になると、動悸や息苦しさを感じるようになった。そのうちに、仕事のない日にも動悸などが出るようになった。内科で心臓の検査をしても、とくに異常はなかった。内科でエチゾラム(デパス)が処方され内服すると、強い眠気に襲われ、その後は内服できなかった。当院を受診した。
治療経過・結果
自律神経を安定させる効果のある抗不安薬を使用して治療を開始した。毎日内服するタイプと、症状悪化時に飲むタイプの2種類を使用した。治療開始後から症状はすぐに軽減して、3ヶ月ほど薬剤を使用した現在は、症状は見られなくなった。
考察・解説
職場でのストレスで自律神経が乱れ、いわゆる自律神経失調症になったと思います。エチゾラムによる眠気の副作用は、おそらく弱った自律神経には効果が強すぎたのでしょう。当院では最初はマイルドに効くタイプの抗不安薬をおすすめしています。
類似する症例
特に問題なく生活していたが、タバコは長らく吸っており、止めようと何度もトライしたが失敗が続いていた。 内科で相談したところ、ある禁煙薬を勧められ、それを使用したところピタッとタバコを止められた。 喜んでいたが、その後から不眠・頭痛・気分の不快感が出現した。タバコの禁断症状と思っていたが一向に良くならない。 「もしかするとこの禁煙薬のせいでは?」と思い...もっと見る
几帳面な性格であった。いろいろとストレスもあり数年で辞めてしまうことが多かったが、就労は出来ていた。以前からあった症状だが、鍵を閉めた後に数回確認することがあった。しかしこの数ヶ月は、一度出勤して仕事をするが、戸締まりしたか不安になり、昼休みに家に帰るといった症状が出るようになった。最近では、職場でも数か月前の仕事内容を何度も同僚に確認するようになり、同僚から叱責を受けるといったトラブルもあ...もっと見る