「人前ですごく緊張する!」
症状詳細
元々、人前で緊張するタイプではあったが、仕事は何とか出来ていた。今年から昇進して役職につき、会議で毎回司会やまとめをすることになった。最初は会議前に緊張して動悸がするだけであったが、最近では前日に眠れなくなった。この1ヶ月は休日に出かけるのも億劫になってきた。当院を受診した。
治療経過・結果
抗不安薬と抗うつ薬などを使用して治療を開始した。動悸や不眠はすぐに改善した。2~3ヶ月ほどすると休日も趣味を楽しめるようになり、会議前日もよく眠れるようになった。会議前は少しは緊張するが以前ほどではない。
考察・解説
いわゆるSAD(社交不安障害)の方と思います。「緊張は薬では治せない」と思っている方が多いと思いますが、薬を使い「こんなに効果があるとは意外だった」という方も多いです。
類似する症例
仕事や育児など問題なく過ごしていた。ある日、自分の母に重い病気があることが判明した。その後から、めまい・吐き気などが強くでるようになり、不眠にもなった。友人から「メニエール病」のことを聞き、近くの耳鼻咽喉科を受診して治療を始めた。検査結果からもメニエール病と診断され、数種類のめまい薬を内服開始し2ヶ月ほど治療したが、めまいは続いた。不眠もあり当院を受診した。 ...もっと見る
几帳面な性格であった。いろいろとストレスもあり数年で辞めてしまうことが多かったが、就労は出来ていた。以前からあった症状だが、鍵を閉めた後に数回確認することがあった。しかしこの数ヶ月は、一度出勤して仕事をするが、戸締まりしたか不安になり、昼休みに家に帰るといった症状が出るようになった。最近では、職場でも数か月前の仕事内容を何度も同僚に確認するようになり、同僚から叱責を受けるといったトラブルもあ...もっと見る