「人前ですごく緊張する!」
症状詳細
元々、人前で緊張するタイプではあったが、仕事は何とか出来ていた。今年から昇進して役職につき、会議で毎回司会やまとめをすることになった。最初は会議前に緊張して動悸がするだけであったが、最近では前日に眠れなくなった。この1ヶ月は休日に出かけるのも億劫になってきた。当院を受診した。
治療経過・結果
抗不安薬と抗うつ薬などを使用して治療を開始した。動悸や不眠はすぐに改善した。2~3ヶ月ほどすると休日も趣味を楽しめるようになり、会議前日もよく眠れるようになった。会議前は少しは緊張するが以前ほどではない。
考察・解説
いわゆるSAD(社交不安障害)の方と思います。「緊張は薬では治せない」と思っている方が多いと思いますが、薬を使い「こんなに効果があるとは意外だった」という方も多いです。
類似する症例
以前から緊張が強いと自分でも感じてはいた。仕事始めて3年目で、やや責任ある役職に昇任した。その後から、仕事に行く前になるとお腹が痛くなることが多くなり、下痢のときもあれば、排便がないときもある。仕事のないときは症状はほとんどない。ストレスによるものと思い当院を受診した。 ...もっと見る
家族のことで少し悩みはあったが、特に問題なく仕事もして生活していた。最初は風邪症状からはじまり、発熱や頭痛・鼻汁などもあった。その後から腹痛と下痢がおさまらなくなり、2週間以上続いている。内科で胃腸炎を疑われ薬も飲んでいるが、一向におさまる気配はない。1日に多い時は10回ほどトイレにいく。意を決して当院を初診した。 ...もっと見る