「足がムズムズする」女性
症状詳細
特にストレスもなく仕事や家事・育児をしていた。3ヶ月ほど前から、夕方から寝るころにかけて「足がムズムズする」といった症状が出てきた。足が火照るような感覚もあり、なかなか寝付けない。ときには夜中にウォーキングをして落ち着かせていた。内科で相談したところ、睡眠薬や漢方薬を処方され、飲まないよりはいいが「ムズムズ」は続いている。当院を受診した。
治療経過・結果
「むずむず脚症候群」として、睡眠薬や抗てんかん薬などで調整を行った。2回ほど通院して調整したところ、脚の症状や睡眠は大幅に改善された。
考察・解説
「むずむず脚症候群」の例です。明らかな原因は不明ですが、おそらく自律神経失調症の類でしょう。ある特効薬が効かない人もいますが、そんな人でも治療法はきちんとあります。
類似する症例
仕事は2~3年おきに転職していた。7年ほど前から「円形脱毛症」が出現したため、定期的に皮膚科に通院して外用薬治療・光線治療をしていた。しかし症状はあまり改善されなかった。仕事でもストレスが多く、また円形脱毛もあるため、プライベートでもあまり人と交わらず遠慮することが多かった。不安もあり当院を受診した。 ...もっと見る
子供は独立して、夫と2人暮らし。特に神経質といった感じもない。3年ほど前から、ある野菜やある飲み物など、特定のものを食べるとお腹が痛くなることが出てきた。最初はアレルギーと思い、内科でアレルギーの検査をして、薬も試すが効果はない。医師からは「こんなアレルギーは考えられない」と言われてきた。自分では温度など気をつけながら調理するが関係はない。すると最近になり、少しずつ食べられないものが増えてき...もっと見る