「動悸」や「息苦しさ」で悩む女性
症状詳細
元々忙しい職場であった。ある日、職場でミスをして上司から叱責を受けた。それ以降、その上司がいるいないに関係なく、職場にいく時間になると、動悸や息苦しさを感じるようになった。そのうちに、仕事のない日にも動悸などが出るようになった。内科で心臓の検査をしても、とくに異常はなかった。内科でエチゾラム(デパス)が処方され内服すると、強い眠気に襲われ、その後は内服できなかった。当院を受診した。
治療経過・結果
自律神経を安定させる効果のある抗不安薬を使用して治療を開始した。毎日内服するタイプと、症状悪化時に飲むタイプの2種類を使用した。治療開始後から症状はすぐに軽減して、3ヶ月ほど薬剤を使用した現在は、症状は見られなくなった。
考察・解説
職場でのストレスで自律神経が乱れ、いわゆる自律神経失調症になったと思います。エチゾラムによる眠気の副作用は、おそらく弱った自律神経には効果が強すぎたのでしょう。当院では最初はマイルドに効くタイプの抗不安薬をおすすめしています。
類似する症例
元々、人が多いところは気疲れして苦手であった。職場の環境はそれほどストレスはないと自分では感じていたが、仕事を初めて数ヶ月たった頃から、バスや電車、またデパートなど人が密集するところで動悸・息苦しさ・めまいなどを感じるようになった。内科や耳鼻科を受診しても心臓などに異常はなかった。当院に相談した。 ...もっと見る
子供は独立して、夫と2人暮らし。特に神経質といった感じもない。3年ほど前から、ある野菜やある飲み物など、特定のものを食べるとお腹が痛くなることが出てきた。最初はアレルギーと思い、内科でアレルギーの検査をして、薬も試すが効果はない。医師からは「こんなアレルギーは考えられない」と言われてきた。自分では温度など気をつけながら調理するが関係はない。すると最近になり、少しずつ食べられないものが増えてき...もっと見る